【保育園・幼稚園・小学校】図工・工作でストックしておくといいものまとめ

何かと図工や工作の時間に、家庭で用意して持ってきてくださいと言われるものをまとめてみました!
「図工材料ボックス」などを作って保管しておくといいかもしれません。

よく使われて、たくさん必要なもの

ラップの芯 日頃から集めておく
トイレットペーパーの芯 日頃から集めておく。最大10本くらい。
割り箸 100均でも入手可能。
ヤクルト空容器 日頃から集めておく。
ストロー サイズがあるので注意。100均でも入手可能。
リボン、ビーズ、モール 手芸屋。100均でも入手可能。
折り紙 100均でも入手可能。

ストックしとくいいもの

空箱(潰さない) お菓子、石鹸、ギフト系の箱
大きさ・型違いで求められる。
日頃から集めておく。最大3つくらい。
空き缶 ジュース類、シーチキン類、くだもの缶詰など
空の容器 マヨネーズ、ケチャップ、洗剤、プリン
日頃から集めておく。
雑巾 日頃から集めておく。100均でも入手可能。
最大3枚くらい。
牛乳パック(潰さない) 日頃から集めておく。
空き瓶 瓶ジャム、瓶プリン。
発泡スチロールの皿・カップ お肉お魚の容器、カップ麺の容器など。
紙袋 ショップでもらうような紙袋。100均でも入手可能。
ペットボトル 2L、500ml、サイズがあるので注意。

レア難題!

磁石 固形:100均
薄い:水道広告とか
100均や手芸屋で購入可能
ガチャガチャのカプセル ガチャガチャを回す。
店員に貰えるか聞いてみる。

ラップの芯なんかは用意するのに時間がかかって用意するのは結構ハードル高い!
集めすぎると家族に怒られたりするので、収納できる範囲でまとめてストックしておきたいですね。

マツコの知らない世界で紹介されて気になったおもちゃ(2017/2/21)

✪ うまれて!ウーモ

ファービーみないなのかなーって思ったら、育成玩具だそうです。
産まれてくるの可愛い!
でも見た目は好みじゃなかったです…。
もっと可愛い感じがいいけど、子供は好きなんだろうな〜。
光ったり、色も濃いほうが認識し易いんだろうね。

✪ ペチャット

これは、去年新宿の伊勢丹で見たことあった。
すっごい気になっていたおもちゃです。
やっぱり気になる!
CMの動画も好きだった。

私はこの2つが気になったかな!
娘がもう少し大きくなったら買ってあげたいな〜♡

母子手帳を見せると20%オフ!「Dyson表参道」で「プレママ、プレパパ応援キャンペーン」9月30日まで

ダイソン直営店の「Dyson表参道」にて、9月1日から9月30日まで、プレママさん、プレパパさんを応援するキャンペーンが実施中。
期間中、Dyson表参道で使用中の母子手帳(産後1年未満の乳児まで対象)を提示で、対象製品が会計時に20%オフになるそうです!
購入を考えてたので、我が家は検討中♪

対象製品

Dyson表参道で取扱いの全掃除機(コードレスクリーナー、
ハンディクリーナー、キャニスター型掃除機、ロボット掃除機)、
空気清浄機能付ファン、および空気清浄機能付ファンヒーター
※付属ツールはキャンペーン対象外

おすすめ!